基本料金

●料金には消費税が含まれています。お支払い方法としては、現金または振込でお願いしております。
●特殊作業が必要になる場合には、追加費用が発生する可能性があります。その場合は、事前に見積もりご了承後に作業を進めさせていただきます。
●水まわりの不具合や問題については、現地調査後に詳細な料金と作業内容をご説明しお客様の同意を得てから作業実施を致します。
●施工作業は、事前に見積もりと施工内容の確認が済んだ後に行います。また、出動費用や出張費用が発生する場合がありますので予めご了承ください
【 クーリング・オフについて 】
1:訪問販売(個人宅へのご訪問の時点)で申込をされた場合、
原則として報告書(書面)を受領した日を含む8日間は、水道修理(工事)完了後であっても法定書面の提示により無条件で「クーリング・オフ」が可能です。
2:基本料金以外に追加されたサービス(水漏れ/詰まりなどの修理や工事)は、「訪問販売」に該当します。
3:お客様から電話・問い合わせフォーム等から施工(修理・工事)を依頼をした箇所(関連性がある箇所を除く)以外は、契約が成立していたり、当社スタッフから「不実告知」・「故意の事実不告知」を告げられて誤認したり脅迫などによって、お客様を困惑させて修理工事が完了していた場合でもクーリング・オフが可能です。
4:次のような場合は、クーリング・オフができませんのでご注意下さい。
a.3,000円(税別)以下の場合(基本料金は、クーリング・オフ対象外となります。)
b.当社は、店舗を有しません。故に、お客様と継続的な取引関係(365日以内で複数回の取引)にあり、申込をされた場合。
c.お客様が営業のために申込された場合(事業者として申込をされた場合)
d.訪問販売により購入した商品でも使用や消費により価値が著しく減少する可能性があるもの(消耗品)については、使用したり一部を消費したりした場合には、クーリング・オフ適用外となります。
5:クーリング・オフにあたり、損害賠償や違約金を支払う必要がなく商品の引き取りや権利の返還に要する費用を販売者が負担します。既に商品代金や対価の一部を支払われている場合には、速やかに販売者からその金額の返還を受けることができます。また、役務の提供に伴い土地や建物やその他の工作物など原状が変更された場合には、無償で原状回復を販売者に請求できます。
※ クーリング・オフ申請をする場合には、お客様を担当したスタッフが窓口となります。
緊急水道修理料金についての考え方
緊急水道修理料金の考え方には、いくつかの要因が影響します。以下にその要素を詳しく説明します。
1. 修理の緊急度
夜間・休日対応: 緊急対応が必要な場合、特に夜間や休日に修理を依頼すると通常の営業時間内よりも高い料金が発生します。これは、技術者が通常業務時間外に対応するための追加費用が含まれるためです。
迅速な対応: すぐに解決が必要な緊急トラブルでは、修理業者は通常よりも迅速に対応し他の作業を後回しにするため優先料金が加算されることがあります。
2. 修理内容と作業の複雑さ
修理の範囲: 漏水、詰まり、配管の破損など、修理の内容や範囲に応じて料金は変動します。複雑な修理ほど技術と時間が必要となりその分費用も高くなります。
必要な部品: 特定の修理に必要な部品や工具が高価な場合、それが料金に反映されることがあります。特注部品が必要な場合は、その取り寄せ費用も追加されることがあります。
3. 地域や業者の料金設定
地域の相場: 住んでいる地域によって、緊急修理の料金相場が異なります。都市部では人件費や運搬費が高いため料金も高くなる傾向があります。
業者のポリシー: 各業者が独自に料金設定を行っているため同じ作業でも料金が異なることがあります。信頼性や評判の良い業者ほど料金が高いこともありますが、その分サービスの質も保証されます。
4. 追加サービスや保証
保証期間: 修理後の保証期間が長い場合、その分料金が高くなることがあります。保証がついていると修理後に再度問題が発生した場合の対応が無料または割引になることが多いです。
緊急点検: 修理後の追加点検や他の潜在的な問題をチェックするサービスが含まれている場合、その分料金が増えることがあります。
5. 交通費や出張費
遠方出張: 修理業者が遠方から出張してくる場合、その交通費や出張費が加算されることがあります。これには、ガソリン代、駐車場代、高速道路の料金などが含まれることがあります。
機材の運搬: 特殊な機材が必要で、それを運搬する必要がある場合、追加の運搬費が発生することがあります。
緊急水道修理料金は、これらの要素が総合的に組み合わさることで決定されます。事前に見積もりを依頼し納得のいく料金かを確認することが重要です。